「短時間・短期間・低負荷」でメリハリボディを実現できるのが、
今話題の加圧トレーニングです。
専属トレーナーがお客様一人一人の目的や体調に合わせて、
最適なメニューを提供いたします。
忙しい方、女性や高齢者、リハビリの方におススメのトレーニングです。
■加圧トレーニングとは・・・?
腕の付け根や脚の付け根を専用のベルトを巻いて、「血流を適切に制限した状態で行なうトレーニング」です。
血流を制限してトレーニングを行なうと筋肉に「乳酸」が溜まりやすくなります。
この「乳酸」が溜まってくると成長ホルモンの分泌が高まってくるのです。
加圧トレーニングでは、短時間・低負荷で「乳酸」が溜まってきますが、通常のウエイトトレーニングで「乳酸」を
溜めるためには、高負荷で多くのセット数が必要となります。
■成長ホルモンの効果とは・・・?
・筋肉を強く大きくします(基礎代謝が高まります)
・脂肪を分解して、エネルギーとして使いやすい状態にします。
・肌の保湿力を高めます。
・免疫力を高めます。
・精神的安定および高揚を促します。 etc・・・
加圧トレーニングでは、短時間・低負荷で成長ホルモンの分泌を高めます。
■加圧トレーニング中の筋肉のしびれや痛みとは・・・?
加圧トレーニングでは、血流を制限するので、腕や脚に血液が溜まってくる感じがありますが、その状態で筋肉を動かすと
正座をした時の足のしびれのような感覚(ジンジンする)になります。
さらに筋肉を動かすと筋肉内の「乳酸」の濃度が高まり、痛みが発生してきます。
このしびれや痛みは、言葉では表現しづらい感覚なので、加圧トレーニングを初めて受けられる方は、最初に体験コースを
受講することをおススメします。
■加圧トレーニングを行なう頻度は・・・?
確実に効果を出すのであれば、最低でも週1回のトレーニングが必要です。
週2~3回のペースであれば、より短期間で効果が得られることでしょう。
ただし、いくら加圧トレーニングといえども「魔法のトレーニング」ではないので、食事のコントロールは必須です。
注)加圧トレーニングを行なっているからと油断して、ご飯をいっぱい食べてしまうと逆に太ってしまうので注意してくださいね!!
■加圧トレーニングの効果とは・・・? ※実例をご紹介します。
・ウエストが4㎝減った
・着れなかった服が着れるようになった
・腕が細くなった
・疲れにくくなった、体力がついた
・肩こりがなくなった(マッサージや鍼に通わなくてもよくなった)
・冷え性が改善された
・坐骨神経痛がかなり改善された
・血圧が下がった
・よく眠れるようになった
・肌がしっとりする、肌の透明感が増した
・乾燥肌が治った
・髪質が良くなった
・代謝が上がった、汗がかけるようになった
・日常動作が楽になった
・骨折や肉離れの回復が早かった
・ゴルフの飛距離が増した
上記の実例は、ほんの一部です。
トレーニング強度や食習慣、生活習慣などによって、効果の現われ方は様々ですが、
みなさん、確実に身体の変化を感じているようです。